|
 |
 |
 |
3.4.5歳児混合クラスでは、保育士をクラス3人以上配置し、この3人でチーム保育をします。リーダー、サブ、アシスタントという役割があり、これを一週間ごとにローテーションを行います。それぞれを簡単に説明すると、リーダーは、主活動をリードし、次の活動に移るときの発令、朝・帰りの会などの進行、子どもたちへの話など、全体を見ながら一日の流れを作ります。サブは、リーダーの動きに合わせリーダーをサポートしていきます。子どもの様子に合わせ個々に対応しなければならないときなど、しっかり子どもと向き合うことも行います。また、食事の配膳をし、子どもの食事量を把握します。保育日誌をつけることもサブの仕事とし、アシスタントは、活動がスムーズに行われるよう環境準備をします。 |
 |
例えば、片づけの最終チェックや保護者からの伝達(帳面等)事項をまとめて記録するなど、様々な準備をします。しかし、子ども一人ひとりを見守ることは始終おこなっており、援助の必要な子どもたちの対応も当然行います。これらの役割をローテーションにより、子どもたちは3人の保育士の違った個性に触れる事が出来、逆にひとりの子どもに対し、3人のいろいろな見方ができます。また、集中している子の環境を保障したり、自ら遊びにピリオドをつけられたり、サブの保育士がじっくりと関ることで可能となります。 |
|
 |
|